スポンジ・ボブを題材にしたホラーゲーム『Sinister Squidward』プレイレビュー。闇堕ちイカルドが殺人鬼として大暴れするも、結末はまさかの○○オチ【ネタバレあり】

レビュー企画第一弾として、面白そうなホラーゲームを見つけたのでプレイしてみることにする。

今回プレイするのは、『Sinister Squidward』というPC向け無料ゲーム。どうやらアニメ「スポンジ・ボブ」をテーマにしたゲームらしく、「子どもは見ちゃダメ」が似合いそう。もちろん非公式。

目次

開始早々からツッコミどころ満載のカオスな「ビキニタウン」

タコのイカルドの起床シーンから始まる本作だが、無料ゲームでありながらも無駄に綺麗なグラフィックがツボ。どうやらイカルドがカニカーニ(アニメに登場するレストラン)へ出勤する様子を描いているが、店に着くもどこか様子がおかしいイカルド。雷鳴とともに目が赤く光りどうやら闇堕ちしてしまったよう。

画面が切り替わり、ゲームはイカルドの一人称視点で進行する。画面左上には「Eキーを押して物を拾い客を殺せ」という指示が表示される。Eキーを押して、カウンターに置いてあるハンバーガーやコップを拾って客に投げてみる。客は叫び声をあげながら倒れてしまった。

カウンターの後方には銃も置かれており、銃を使って客を撃つこともできるようだ

ひとまず指示通り店内にいる客を一掃すると、店の外には警察が駆けつけて来てしまう。同時に2つ目の目標が表示された。次は「クラブスを見つけて殺せ」とのこと。

クラブス(原作ではカーニ)は、アニメに登場するカニのキャラクターで、イカルドが勤務するカニカーニの店長だ。銃を拾って店の奥にあるクラブスの部屋に入っていくと、箱からクラブスが登場。無抵抗のクラブスを銃で殺すことになる。

客やクラブスを殺害し、ハンバーガーの車で警察から逃げるイカルド。

急に始まるホラー展開。リスのサンディとしてスポンジ・ボブを救出せよ

この事件を機に、指名手配犯として一躍有名になってしまったイカルド。画面は切り替わり、彼に関するニュース番組を観ていたリスのサンディへと視点が移る。

スポンジ・ボブの身を案じたサンディは、スポンジ・ボブが住むパイナップルハウスへと向かう。家の中に入るとまた画面右上に「家を探索し、Eキーでクロゼットに隠れる」という目標が表示される。

家の中にはイカルドが徘徊しており、見つかると手に持ったクラリネットで刺されてしまう。見つかりそうになったらEキーで近くにあるクローゼットに身を隠そう。とは言っても、イカルドのスピードはゆっくりなので、慎重に行動すれば見つかることなくやり過ごせる。

さらに家の奥へと進んでいくと、木の板で閉ざされた部屋に到着する。落ちているバールを使用して木の板を外してドアを開けると、血飛沫をあげながら回転ノコギリで胴体を切断されているパトリックの姿が。本当に子どもは見てはいけない。

パトリックが捕えられている部屋を抜けた先にあるブレーカーを落とすと、回転ノコギリが壊れてパトリックを助けることができる。命は無事のようだが、傷がなんとも痛々しい。

パトリックを救出した後は、彼を出口へと導く必要がある。イカルドに注意しながら出口を目指そう。

イカルドを警戒しているのか、かなり歩くのが遅いパトリック

無事にパトリックを外に逃したら、スポンジ・ボブが捕えられている部屋へと向かう。原作に忠実な廊下を奥へと進んでいくと、両手を縛られ機械に繋がれたスポンジ・ボブが登場する。

スポンジ・ボブに会ったのも束の間、イカルドがこちらへ向かってくるので、すぐに部屋にあるクローゼットに身を隠す。イカルドは機械のスイッチを入れ、スポンジ・ボブの両手は歯車とともに引っ張られてしまう。

スポンジ・ボブの断末魔が響き渡る中、家中を探索して歯車を止めるための道具を見つけなければならない。右の歯車には「レンチ」を挟み、左の歯車にはバケツに汲んだ「水」をかけて機械を停止させよう。

機械を止めてスポンジ・ボブを救出すると、イカルドが部屋に入ってくる。隠し持っていたクラリネットを構えたと思えば、突然自分の腹を刺して出血死してしまう。血の海で横たわるイカルドを尻目に、サンディが部屋を出たところでゲームは幕を閉じる。

ゲーム全体のホラー性としては、そこまで高くない印象。リアルなグラフィックによってスポンジ・ボブの世界観を忠実に再現しているので、コメディとして楽しむには丁度良い塩梅なのかもしれない。

20分程度で手軽にプレイできる『Sinister Squidward』は、PC向けに無料で配信中。

目次